もはやその名を誰でも知っているジブリのアニメ『もののけ姫』実はいまだに見たこと無かったのだよ。なんかネット見てたら見たことあるのが当たり前のように書かれているけど、どうなんだろうな。まだ見てない人ってどれくらいいるんだろうか。タイトルは誰でも知っているだろうに。
その『もののけ姫』が金曜ロードショーで放送されると聞いて同じタイミングで見ることにした。
みながらやっぱりジブリだ、すげーなと思いながら見ていたけど、後半はいろいろともやもやした。そして終わってみれば、なんか物足りない?作品とテーマはすごいんだけど、なんかエボシもジコ坊も生き残ったのがもやもやした。※その答えXにあったので、最後に掲載。
これを見て自然破壊や文明、生命などがテーマになっていると感じたのだが、昨今、熊が街に降りてきて問題になってる今、金曜ロードショーがこれを放送したのは偶然なんだろうか。
新鮮だったのが、日本の風景が書かれていたこと。今までこの手の作品でナウシカとか千と千尋とかどことなく西欧風だったり、台湾だったり、かろうじてととろが日本だったのかな。だけど、はっきりと室町時代のような風景が描かれていたのが印象的だった。
公開日: 1997年7月12日(日本)
監督: 宮崎駿
原作者: 宮崎駿
原作: オリジナル(スタジオジブリ作品)
映画脚本: 宮崎駿
撮影: 奥井敦(撮影監督/デジタル合成)
原題: もののけ姫(英題: Princess Mononoke)
配給: 東宝
劇場公開日: 1997年7月12日
ジャンル: アニメーション、ファンタジー、アドベンチャー
製作年: 1997年
製作国: 日本
上映時間: 133分
音楽: 久石譲
主題歌: 「もののけ姫」歌:米良美一
キャスト(声優):
アシタカ:松田洋治
サン:石田ゆり子
エボシ御前:田中裕子
ジコ坊:小林薫
ゴンザ:上條恒彦
甲六:西村雅彦
モロの君:美輪明宏
乙事主:森繁久彌
字幕・翻訳: 英語版翻訳:ニール・ガイマン(海外配給用)
テーマと見どころ
『もののけ姫』は「人間と自然との共生」という大きなテーマを掲げた宮崎駿監督の代表作です。舞台は室町時代をベースにした幻想世界。タタラ場(製鉄の村)と、自然や神々が暮らす森の対立を通して、文明の発展と自然破壊、生命の循環といった普遍的テーマを描いています。
最大の見どころは、手描きアニメーションと当時最先端のデジタル処理を融合させた映像美。森の精霊たち(コダマ)、巨大な山犬や猪神、シシ神の幻想的な姿が独特の迫力で描かれます。
日本国内では公開当時に興行収入193億円を突破し、それまでの日本映画の歴代最高記録を更新しました(のちに『千と千尋の神隠し』に抜かれるまで首位)。海外でも高く評価され、スタジオジブリ作品が世界に広く知られるきっかけとなった一本です。
『#もののけ姫』のキャッチコピー「生きろ。」はコピーライターの #糸井重里🖊️さんが書いたものです。
今までにいくつものジブリ作品のコピーを担当した糸井さんですが、『もののけ姫』に関しては苦難と迷走の末にやっとたどりついたものだったそうです。何度もFAX📇のやりとりがされ、このコピーも即決で採用されたものではなかったといいます。#宮﨑駿🎬監督の作品へのこだわりや思い入れの強さを想像することができます。
紆余曲折を経て決定した「生きろ。」というコピー。作中でも、#アシタカ をはじめ様々な登場人物が「生きろ」「生きたい」「生きてりゃなんとかなる」など、生きることへの思いを口にします。
生きることは全ての生き物の根源的な欲求とも言えますが、時にくじけそうになったり希望を見失ってしまうことは誰にでもあるものです。不条理な困難や、解決の難しい厳しい現実に直面しても、それでも…これからも、とにかく生きていく。「生きろ。」という力強いコピーはこの作品に本当にぴったりですね🤗
https://x.com/kinro_ntv/status/1961439138710008316小さなひとりぼっちの #コダマ が強い印象を残すこのシーン。#宮﨑駿🎬監督には、この小さなコダマが後の #トトロ になるのだという考えがあったそうです。トトロは何千年も生きているというのに、この森にトトロがいないことを気にしていた監督はある日、「それ(最後のコダマ)がトトロに変化したって。耳が生えたっていうの、どうですかね」と話したということです😆
https://x.com/kinro_ntv/status/1961439058032529584
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
https://x.com/kinro_ntv/status/1961438748010582053モロによって腕をもぎとられた #エボシ。実は鈴木プロデューサーは、エボシは死んだほうがよいのではと提言していたそう。しかし #宮﨑駿🎬監督にとってエボシは重要な意味を持つキャラクターでした。長い議論があったということですが、最終的には「やっぱり殺せないよ、エボシは」という結論に至り、この結末になったということです🧐
#もののけ姫 #金曜ロードショー
https://x.com/kinro_ntv/status/1961434551827505170
·
090-3990-0645