美味かった。株式会社マルマツの浜松餃子

ヤマダストアーに七草を買いに行って見つけたのがこの株式会社マルマツの浜松餃子

僕が食いたくて買ってみたんだが、これが美味かった。うちの子どもたちは基本的に外で食う餃子だったり、出来合いの餃子はちょっとでもピリ辛だともう食べない。その代わり家で包んで作る餃子は100個くらいは楽に食う。

なので、まあ子どもたちに食わすつもりは無く僕が食いたくて買ったんだが、結局取り合いになってしまった。

そしてよくよく見ると、「浜松餃子」ってなんだ?と思って検索したらいっぱいでるな。その名の通り浜松の餃子らしい。全く知らんかった。

https://www.murakichi.net/hamamatsu-gyoza-1

浜松餃子学会なるものまであるのがすごい。

http://hamamatsugyouza.jp/

浜松餃子学会ではちゃんと、浜松餃子の定義付けがされている。それによると、餃子を作る場所から具材のキャベツ、玉ねぎ、豚肉まで言及されている。おもろいわー

マルマツという会社のHPでも浜松餃子の事や思いが熱く語られている。

http://marumatsu-no1.co.jp/index.php

この人たちはどれだけ浜松餃子を愛してんだ?すごいなー。確かに美味かったしそれだけの魅力はあるんだろうな。

アマゾンでは普通に売られていたが、楽天ではふるさと納税になっている。

これもまた買ってみよう。

そういえば、最後に浜松に行ったのはもう14~5年前か?これはまた行かねばなるまい。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください