緊急事態宣言 4月2日

今日、2020年3月30日。コロナ騒ぎのこの国でネット上でおかしな出来事が起こった。

「緊急事態宣言 4月2日」で検索すると不思議な現象が 他の日付だと普通に表示される謎

googleで「緊急事態宣言 4月2日」と検索すると検索結果がゼロになるのだ。

それ以外の日付だと普通に検索結果が出るのだが。

これはもともと、4月1日にコロナウィルスによる緊急事態宣言が出されると噂があったことに起因するのだと思うのだが、例えば1日は明確に否定されている。

「4月1日に緊急事態宣言?フェイクだ」 首相発言、ネットでうわさ交錯

そして僕がどこで見たかは忘れたが、2日だという噂も見た。これで実際に2日に宣言が出されたとしたら、いや何が起きるかわからないが何かが起きた場合、北朝鮮並みの情報規制だったという結果になるのか?

ちなみに「4月2日」だけで検索するとロックダウンのニュースが出る

【速報】SNSで流布の「4月2日東京ロックダウン」説に菅長官「そうした事実ない、明確に否定する」

ちなみにこの数字は内海先生の投稿からいただいた物だ。まあ、数字はそれほど重要じゃないだろう。問題は2日だけが何も上がらない事にある。

全ての答えは2日でるのか?

ただ、この事はすでにいろんな所で書かれているにも関わらず、それすら検索結果に上がらないというのはいったいどういうことなのか?

「緊急事態宣言」「4月2日」で検索しても結果ゼロの不可解 日刊ゲンダイ

やはりどう考えても異常すぎる。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください