キャッチコピーの作り方1~キャッチコピーを知ろう~
先日教えていただいたキャッチコピーの作り方が非常にわかりやすかった。 まず具体的なキャッチコピーの作り方として 1、キャッチフレーズのパターン(型)を知る。 2、情報を整理する。 3、キャッチフレーズを書く。 まずはキ […]
無料ではじめるネットショップの奨め
一応僕の仕事はパソコン関係である。良く忘れられるのだが。ひとことにパソコン関係といっても、ピンきりで、そのピンからきりまでのすべてをやっている。 例えば、パソコンの販売、修理、設定、出張サポートなどハード的なことから、 […]
【緊急】WordPressの脆弱性に関する注意喚起
昨日、某社より届いたメール 「【緊急】WordPressの脆弱性に関する注意喚起」 2017年2月4日夜頃より、WordPress の脆弱性を悪用した改ざん被害 が多数報告されております。 WordPress 4.7.0 […]
補助金を使ってホームページやチラシを作成できます。
「小規模事業者持続化補助金」という名目の補助金がある。ここ何年かうちのお客様がこれを利用してホームページや、チラシ、新聞の折込チラシを作られたり、デジタル看板を購入されたりとお店の宣伝費のために利用されておられます。 […]
八幡秋祭りカレンダー2016
今年は見方さんにお願いして、例年よりかなり早めにデータをいただきました。 が、結果的に仕上がったのは例年通り。。 いかに11月、12月がテンパっているかということ。 それでも一応間に合いました。本日入稿済み。 来週 […]
「望むのは死刑ですか」上映会/第23回 相生市仏教会 講演会
LINE@登録しました。 チラシの製作をさせていただきました。。 平成28年9月9日(金) 第23回 相生市仏教会 講演会 ドキュメンタリー映画「望むのは死刑ですか」 考え悩む”世論”の上映会を開催致します。 入場無 […]
「All in One SEO Pack」に深刻な脆弱性/wordpress
当サイトでも利用しており、またうちのお客さんの全てのサイトでも利用しているプラグイン「All in One SEO Pack」に深刻な脆弱性がが発見されたと発表があった。 それに伴う、問題を修正する更新版が7月8日に […]
衛藤信之×香葉村真由美 コラボ講演会in大阪/チラシ作成させていただきました。
日本メンタルヘルス協会代表 心理カウンセラーの衛藤信之さんと 教育界に愛をもたらす現役小学校教諭の香葉村真由美さんのコラボ講演会 この感動に、きっとあなたも涙する… 「2016年、あなたに贈る最初のX’masプレゼント」 […]
【wp】マルチサイト化したらping設定が消えた
当サイトを先日移転の際にマルチサイト化にしたわけやけど、 移転当初、すぐに「WordPress Ping Optimizer」のプラグインを入れたので 気づかなかった。 今日、ちょっと思うところがあって、「WordP […]
ブログ村への新着記事が反映されなくなった。【wordprss】
当サイトはみてわかるとおりにブログ村というサイトのブログランキングに参加しておりまして、おかげさまでそれなりにアクセスしてくださる方も増えております。 しかしふと気がつくと24日土曜日の【carp】梵とチャーリーの記事 […]
サイト復旧中。wordpressプラグインインストール途中経過
moja.asiaサーバー移転 他サイトとの連携確認 昨日から今日にかけて当サイトを移転中。サーバーの引越しを行った。理由としては旧サーバーの容量が小さかったので、限界が見え出した事。そして、wordpressに色々と […]
他サイトとの連携確認
サイトをやり変えてまず確認すべきが他サイトとの連携。ということがわかった。 ツイッターやフェイスブック、その他への自動投稿やリンクなど。 僕の場合、フェイスブックへは記事を選んで投稿しているので後回し。 まずはツイッ […]
moja.asiaサーバー移転
久しぶりにブログの移転をした。といっても今回はドメインは変わらず、サーバーのみの変更。 いわゆるwordpressのサーバー移転というやつだ。 ブログがおかしくなって約3ヶ月。テーマを変更したりして色々対応してみたが […]
御遠忌パンフレット制作/デザイン・印刷
現在、5月3日・4日に行われる西勝寺の御遠忌のパンフレットを作成中。 とりあえず、表紙のイメージが2パターンできた これが表紙と裏表紙にくる。イラストはお稚児さん募集のチラシ用に書いていただいた物をそのまま採用。 中の […]
初心者のためのワードプレス勉強会
この春から「コワーキングスペース電博堂」さんで「初心者のためのワードプレス勉強会」を始めさせていただいた。 当初、5~6回で完結させる予定ではじめたんですが、なんとなく流れで現在も継続中。気がつくとはや半年も続いた。 […]
wordpress「カテゴリとタグの編集」
wordpressで「記事を書いてみよう②ーカテゴリとタグの設定ー」では、カテゴリーの変更や編集は後からできると書きました。 ここでは、そのカテゴリーの編集を見て行きます。管理メニューの「投稿」>「カテゴリー」と開きます […]












