ワードプレス
【WP】管理画面にログインできない。

WordPressで管理画面にログインができなくなった。 サーバー:さくら 直前に行った作業は、お客様ご自身でサイトのSSL化の作業を行ったとのこと。だが、完全に作業ができず色々な不具合が発生。 多くの場合はユーザー名や […]

続きを読む
ワードプレス
ワードプレスのトラブルに「Health Check & Troubleshooting(ヘルスチェック&トラブルシューティング)」プラグイン

複数のwordpressのサイトを管理していると、次から次へとトラブルが起きる。 そんな時に役立つのがこのプラグイン 「Health Check & Troubleshooting(ヘルスチェック&トラブルシューティング […]

続きを読む
ワードプレス
WordPressウィジェットエラー「ブロックはエラーの影響を受けており、正しく機能しない可能性があります。詳細は開発ツールを確認してください。」

さて、久しぶGARAGE MASTER MOJAのりに公式ホームページをやり替えようとしたら、見事なまでにエラーだらけ。 今までどこをどう触ったのかもさっぱり覚えてないし、困ったもんだ。 とりあえず、ウィジェットのエラー […]

続きを読む
ワードプレス
WordPressのタグ管理。タグの統合、編集、削除を一括でできるプラグイン「TaxoPress」

ちょっとタグがとっちらかって来たので整理しようと思ってプラグインを探したら、以前使った「Bulk Move」の更新がもう終わっていたので新たに「TaxoPress」を入れてみた。 中々便利だ。タグの統合や削除が簡単にでき […]

続きを読む
ワードプレス
WordPressのコメントを無効にする

サイトやブログのコメントを無効にしたいときのやり方。 投稿記事単体の場合。 あるひとつの投稿に対してだけコメントを無効にする場合は、投稿画面の下にあるディスカッション内の「コメントを許可」のチェックを外す。 ディスカッシ […]

続きを読む
ワードプレス
googleカレンダー 「私はロボットではありません」

iPhoneでサイトに埋め込んだグーグルカレンダーを確認すると 「私はロボットではありません」と表示されると問い合わせがきた。 これはiOSのバージョンの問題でもう終わったと思っていたが、まだ出る人がいるということで念の […]

続きを読む
web製作
【初心者向け】HTML/CSSで描くボタンの基礎

webサイトでボタンを表示させる場合、ちょっと検索すれば様々なデザインが探せるが、簡単な理解が必要になる。 その基本。まずは基本的なボタンのCSS。 予約する   このボタンのコードは以下の通り。 HTML <di […]

続きを読む
ワードプレス
【WPプラグイン】投稿記事・固定ページごとにCSSを追加する「WP Add Custom CSS」

特定のページや記事だけ少しデザインを変える場合はこのプラグインが有効です。 もっとも最近のテーマは標準で投稿画面にCSSが入力できる「カスタムCSS」機能が備わっている事が多いけど、中には実装されていないテーマもあり、当 […]

続きを読む
当サイト更新情報
WordPressテーマ「jin」コメント欄の追加

永らくこのサイトで「JIN」を使い続けてきたが、今さら気が付いた。コメント欄が無い。 まあ、もともとコメントの入るようなブログでも無いのだが。 それでもあれば何かしら書いて下さる事もあるわけで。 という事でコメント欄追加 […]

続きを読む
当サイト更新情報
投げ銭機能実装しました。wordpressで有料コンテンツが書ける「codoc(コードク)」

ブログからの問い合わせが多くなってきた頃から、noteをどう使えるかずっと考えていたんですけど、いまいちブログとの使いわけが上手くできませんでした。 それでもやっぱり、有料記事が書けたり、有料でなくてもサポート(投げ銭) […]

続きを読む
当サイト更新情報
ブログアクセス数激減!いったい何がおきたのか?

この、moja.asiaのブログはここ最近はずっとアクセス数が500前後のPVできていた。 時々、何かのきっかけがあて、急に伸びる事はあるが、だいたい平均すると同じようになる。 1月25日も503PVでいつも通りだった。 […]

続きを読む
web製作
サーバー移行完了

ようやくサーバーの移転が完了した。 サーバー移行準備中 ありがたい事にここ最近当サイトへのアクセスが伸びてきたみたいです。 しかしながらその結果、CPU 負荷率が、以前と比べて 2 ~ 3 倍になってまして、ページが開け […]

続きを読む
web製作
サーバー移行準備中

ありがたい事にここ最近当サイトへのアクセスが伸びてきたみたいです。 しかしながらその結果、CPU 負荷率が、以前と比べて 2 ~ 3 倍になってまして、ページが開け無かったり、開くのに時間がかかったりと諸々障害が発生して […]

続きを読む
web製作
WordPress5.0エディタの英語表記の修正

「wordpress5.0」エディタの不具合 昨日アップデートされた「wordpress5.0」を確認するためにいくつかのサイトをアップデートしてみた。 すると、サイトによってエディタの一部が英語表記になる現象がおこっ… […]

続きを読む
web製作
「wordpress5.0」エディタの不具合

昨日アップデートされた「wordpress5.0」を確認するためにいくつかのサイトをアップデートしてみた。 すると、サイトによってエディタの一部が英語表記になる現象がおこった。 おそらくこれが正常なエディタ。 ところが一 […]

続きを読む
web製作
「wordpress5.0」リリースと、新しいエディタ。

本日「wordpress5.0」がリリースされました。 さっそくアップデートしてみる。 ↓「今すぐ更新」をクリックします。 アプデ完了。「WordPress5.0へようこそ」 「こんにちは新しいエディターです」の画面。 […]

続きを読む
web製作
wordpressでドメイン変更する時のデータベース置き換え

今回はドメインの失効によるサイトの復旧作業となった。 サーバー移行をする、しないにかかわらず、ドメインが変更になるので結果的にドメイン移行を伴う、サーバー移行と同じ手順を踏むことになった。 まず、旧ファイルを全てローカル […]

続きを読む
web製作
このサイトにアクセスできません「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」

先日お問合せいただいたのが、「wordpressがおかしくて、ホームページが見れなくなった」という事だった。 サイトを見ると 確かにエラーが出とる このサイトにアクセスできません example.com のサーバーのIP […]

続きを読む
web製作
JimdoのサイトにGoogle翻訳を埋め込んだ。

wordpressのサイトにgoogle翻訳を埋め込んで見せたら、Jimdoのサイトにもつけてよ!って言われたのだが、そもそもwordpressの場合は、Jetpackのガジェット機能を使ったので簡単だったんだが、果たし […]

続きを読む
web製作
Failed to load plugin プラグインの読み込みに失敗しました。wordpress

今日、投稿のタイトルを入力した後少し固まって、下書きを押したか押す前か微妙なタイミングで出たエラー Failed to load plugin:wptextpattern from url プラグインの読み込みに失敗しま […]

続きを読む